数日前、自宅の近くでCDプロモーションライブのポスターが眼に留まり、「あっ」と懐かしさと嬉しさがこみ上げてきました。
「頑張っているんだなぁ」
10年前、ポスターの彼女がデビューCDを発表する時に、ヘアカットとメイクをさせていただきました。私は仕事のため残念ながらライブを聴けなかったのですが、友人にCDを買ってきてもらい、聴かせていただきました。
「10年間、歌い続けていたのだなぁー」と思いながら、嬉しくなりました。
これまでにも、原宿の駅等でポスターを見かけしていましたが、その度に懐かしく感じていました。
熊木杏里さん、これからも素敵なうた声を聴かせてください。
陰ながら応援させていただきます。
皆様も素敵な歌声をぜひ聴いてみてください。
この母なる地球に癒しと健康がもたらせますように
頭の上に 美が ありますように
足の下に 美が ありますように
わが内に 美が ありますように
わが周囲に 美が ありますように
どうか この世界を 平和と愛と 美で満たせてください
- メディスン・グリズリー・ベア 1990 -
2012年2月26日
2012年2月19日
時間旅行
今年の冬は寒いですねー!
外にでるときはつい完全防備になりますね。
今年に入り、私はひたすら読書三昧です。
約20年ぶりに椎名誠さんの本を読みあさっていました。
不思議なもので、昔、読んでいた頃の自分も一緒に蘇ってきます。
当時、自分が憧れていた人・モノ・ライフスタイルを手に入れていることに気がつきました。
最近ハマっている本は、宮澤賢治先生です。
過去に何度も読んでみたものの、
正直、よく内容が理解できずにいました。
きっかけは、「銀河鉄道の夜」の映画(アニメ)
をDVDで観てからです。
宮澤賢治先生の物語は、
子どもから読むことはできますが、
思春期、青年期、晩年〜と、
世代ごとに感じる事がそれぞれあると思います。
昔、観たり読んだことがある方も、
まだまだ寒いので、こたつに入りながら、
もう一度読んでみることをおすすめします。
「カムパネルラーッ!」
外にでるときはつい完全防備になりますね。
今年に入り、私はひたすら読書三昧です。
約20年ぶりに椎名誠さんの本を読みあさっていました。
不思議なもので、昔、読んでいた頃の自分も一緒に蘇ってきます。
当時、自分が憧れていた人・モノ・ライフスタイルを手に入れていることに気がつきました。

過去に何度も読んでみたものの、
正直、よく内容が理解できずにいました。
きっかけは、「銀河鉄道の夜」の映画(アニメ)
をDVDで観てからです。
宮澤賢治先生の物語は、
子どもから読むことはできますが、
思春期、青年期、晩年〜と、
世代ごとに感じる事がそれぞれあると思います。
昔、観たり読んだことがある方も、
まだまだ寒いので、こたつに入りながら、
もう一度読んでみることをおすすめします。
「カムパネルラーッ!」
登録:
投稿 (Atom)